『カグラバチ』に登場する神奈備御庭番「巻墨(ますみ)」は、物語の中で重要な役割を果たす忍の一族です。
カグラバチに登場するキャラ紹介をしている記事も是非読んでみてください。
- カグラバチが好きな人
- カグラバチに興味がある人
- カグラバチの巻墨の能力を知りたい人

カグラバチをお得に購入する方法として、おすすめしたいのがDMMブックスです!
下記に私が電子書籍で漫画を購入するならDMMブックスが良い点を簡単にまとめました。
- 初回登録者向けの90%OFFクーポン
- 常に27%還元
- DMMブックススーパーセールでお得に漫画が購入できる
DMMブックスを使ったことがない人は、90%オフチケットでカグラバチを52円で購入することができます!
これはどこの電子書籍購入サイトの中で一番安いと思います。
巻墨の主要メンバー紹介
巻墨の主要メンバーである郎(ろう)、炭(すみ)、杢(もく)のプロフィールを以下の表にまとめました。
名前 | 特徴 |
---|---|
郎(ろう) | 巻墨の隊長。20歳を超えているが、なぜか幼い少年の容姿をしている。座村に憧れており、座村と似た格好をしている。 |
炭(すみ) | 巻墨の一員。バイクを巧みに乗りこなすスタイリッシュな女性。 |
杢(もく) | 巻墨の一員。高身長でガタイのいい男性。 |
巻墨について
巻墨は、数百年続く忍の一族。
彼らは代々使える主を決め、その主ために自我を捨て、忠誠を尽くしてきた。
一代前までは、神奈備の前身であった組織に仕えていた。
そのほとんどが命を落とし役目を終えたため、その末裔は神奈備に仕えている。
巻墨の戦闘スタイルと能力
巻墨は忍の一族として、隠密行動や情報収集に長けています。
座村の索敵に引っかからず、障害を取り除くことができるため座村と共闘を可能にしています。
戦闘時には、各メンバーがそれぞれの特技を活かし、連携して敵に立ち向かいます。
特に郎は、幼い容姿からは想像できないほどの戦闘能力を持ち、隊長としての指揮能力も高いです
郎(ろう)について
隊長であり、体だけ子供のように小さい。
戦闘前に、座村が気合を入れるときに少しだけ煙草を吸うようにラムネシガレットを1本食べる。
頭がキレる。
毘灼が座村に対抗するべく、死亡したとされる娘を探すことを予想し、娘の救出を主であるチヒロに提案する。
新しい主であるチヒロについて調べ上げ、チヒロが抱えているものをチームにも世話せてほしいと伝え、チヒロ自身も身軽になった。
杢(もく)
巻墨の中で一番ガタイがよい男性。
チヒロにリラックスを促したり、ご飯を食べと飯を与える面倒見の良いお兄さんキャラ。
炭(すみ)
炭(すみ)は、マッキーで移動の陣を作成したり、ハクリを治療したりと多岐に活躍している。
ハクリが疲弊している際に、回復の陣を作成して回復させたり、巻物を利用してバイクを召喚したり色々なサポートができる。
巻墨の物語での活躍とエピソード
物語の中で、巻墨は座村清市の護衛として仙沓寺にて活動しています。
彼らは座村の安全を確保するため、様々な敵と戦い、重要な役割を果たしています。
掃除などの家事なども座村代わりに行っている。
座村の裏切りにより、一時的に主をチヒロとして、チヒロの守護・お世話をしている。
まとめ
今回は、カグラバチの巻墨について紹介しました。
巻墨とチヒロのやり取りが個人的に良いなと感じました。
巻墨の今後の活躍が楽しみです。
コメント