今回は、漫画「税金で買った本」の個人的に好きな登場キャラクターを紹介していきます。
- 税金で買った本が気になっている人
- 税金で買った本が好きな人
- 税金で買った本の登場キャラクターを知りたい人

漫画紹介サービスもやっています
あなたに合ったおすすめの漫画を紹介するサービスをココナラでやっているの出来になった方はぜひのぞいてみてください。
税金で買った本はマガポケで連載しており、無料で読めるので気になっている人はぜひ読んでみてください!
税金で買った本の単行本をお得に購入するならDMMブックスがおすすめです。
DMMブックスをを利用したことがない方限定で初回購入時に使える90%offチケットがもらえます。
税金で買った本を100円以下で購入することができます!
DMMブックス公式サイトはこちらから【税金で買った本】キャラクター一覧


- 石平
- 白井
- 早瀬丸
- 今村
- カホ
- 朝野
- 灰坂
石平
10年前に借りた図書館の本を返してほしいと言われるが時効だと、乗り切ろうとする。
ムキムキの白井が現れ、本を弁償することで図書館と関わることになる。
父親が本好きで、気になったことを本で自分で調べたほうが勉強になるという教えもあり、自分が関心あることに対する勉強が好き。
図書館の人と関わり、実際に図書館で働くことで本がより好きになる。バイトが休みの日も図書館にやってきて一日中いることが多い。
学校をさぼって働いているときがある。
白井
筋肉ムキムキの図書館職員。
本のことが大好き。
本を返さない人に強気になる。
口調も強めで、寄贈に来た人に対して、あなたがいらない本は図書館もいらない本ですとズバットと言ってしまう節がある。
人は自分より弱い人間を攻める現実を目の当たりにして、筋トレをしてパワーで舐められないようにした。
自分みたいに、パワーで解決するのではなく、言葉、表情などで対応する早瀬丸を尊敬している。
早瀬丸
白井と同じ図書館で働く職員。
何年も連絡を入れても、本を返してくれない利用者に怒りがわかなくなっていた。
大学の司書資格の授業で出た課題を実践で役立てる機会が来た際は、るんるんで石平に教え興奮していた。
教えたがりな一面を持っている。
白井という筋肉で解決してしまう問題児を誕生させてしまったことを少し後悔している。
弁償しないといけない本を買うのに渋っていた石平が子供たちに読み聞かせをしているところを見て、成長を感じほっこりしている。
今村
本の寄贈を担当している女性職員。
緊張しやすく、図書館が今必要としていない本を寄贈しにきたお客様の寄贈を断れない課題があった。
勇気を振り絞り、断ることに成功し成長中。
カホ
母親は家をかたずけられないタイプで、小さいころから匂いの問題で苦しんできた。
自分自身は、消臭剤などを使い努力するもうまくいかず悩んでいた。
母親も改めて、掃除をしてくれ、少しずつ良い方向に向かっている。
朝野
児童係担当。
石平のことを石平少年と呼ぶ。
石平に読み聞かせを進めた人物。
子供は、無知で失敗をかせねて成長するため寛容になる。
しかし、大人はもうしっかりしと言う考えがあり、大人になりつつある石平には厳しくいくぞテンションが普段と違う。
若者をほめてやる気にさせることが得意。
石平が仕事をしながら小さい子供たちの相手をしているところを見て、子供相手でも応用力を発揮できる人材を見つけた悪い笑みを浮かべていた。
灰坂
上から目線の先輩にも負けずと喧嘩する石平を見てカッコイイと思っていた。
石平は喧嘩でテッペンを目指せる器だと考えていた。
山田
石平の友人。
自分自身のことをバカだと自覚している。
友人である石平がいやいや図書館で働いているのか調査しにきた。
図書館で働く石平を観察して、面白いやつのまんまであることに安心した。
コメント