今回は、漫画「sanda」の個人的に好きな名言を紹介していきます。
- sandaが気になっている人
- sandaが好きな人
- sandaの名言を知りたい人

漫画紹介サービスもやっています
あなたに合ったおすすめの漫画を紹介するサービスをココナラでやっているの出来になった方はぜひのぞいてみてください。


sandaの単行本をお得に購入するならDMMブックスがおすすめです。
DMMブックスをを利用したことがない方限定で初回購入時に使える90%offチケットがもらえます。
sandaを100円以下で購入することができます!
DMMブックス公式サイトはこちらから【SANDA】名言・セリフ8選
- 本物だサンタクロース
- 必ず見つける
- そばにある時の喜びよりもそれを失った時の恐怖の方がずっと大きいって知っているから
- サンタクロースとの約束だ!
- 子供は全然可愛くねぇ
- あんたみたいな大人からクソガキを守るため
- クソいい夫婦になれそうだね
- 大人への第一歩ってところかね
本物だサンタクロース
冬村の名言。
三田がサンタクロースに変身し、最後の希望が目の前に現れて、希望が現実に近づき笑顔が、こぼれたシーン。
必ず見つける
三田サンタクロース状態の名言。
今はただこの子の笑顔がみたい子供はみな笑顔でいなくてはという大人目線の発言。
同じ子供なのに、サンタクロースになったことでおじいさん目線になり、今はただこの子の笑顔がみたい子供はみな笑顔でいなくてはと自然と考えるようになる。
そばにある時の喜びよりもそれを失った時の恐怖の方がずっと大きいって知っているから
冬村のセリフ。
みんなが欲しいものを書いているなか1人欲しいものを書かなかった。
その理由として、失う方が何倍も辛いからと答えた。
サンタクロースとの約束だ!
爆弾で燃えた状態で三田が発した名言。
冬村が三田のちからを試すため、自分自身に爆弾をつけていた。
爆弾の場所を見破った三田は、冬村に爆弾を解除したのか尋ね、してないと気付くと爆弾を外して犠牲になる。
三田は燃えながら、冬村の本気を理解し、小野を見つけ出そうと誓ったシーン。
炎に対する耐久力があるとはいえ、テンションが上がって発言した三田は少し狂気的だが、子供の夢を叶えるサンタクロースそのものでした。
子供は全然可愛くねぇ
三田のセリフ。
サンタクロースになり、三田の精神自体が少しずつサンタクロースに近づきつつあった。
その影響で、子供を見ると可愛いと感じるようになる。
しかし、実際は誘拐するわ、刺されるわめちゃくちゃな奴らばかりで可愛くねぇと心の声が出た。
あんたみたいな大人からクソガキを守るため
三田の名言。
甘矢が学園長に地下室に連れて行かれそうになるところ新しく目覚めたスキーの板で攻撃して救う。
子供を強制して、育てようとする悪い大人から子供も守るために自分という存在がいることを自覚し、子供たちのために体をはった。
クソいい夫婦になれそうだね
風尾二胡の名言。
台風の日に三田と風尾は、掃除をしようとしていた。
危険を冒さないとまともな大人になれないよといい、台風の中に入っていく風尾。
そこに一緒に三田が飛び込み、ここだよ旦那さんと言われ抱き着かれる。
一緒に危険を冒してでも、楽しめる最高の関係だとすごく楽しそうに話す姿が印象的なシーン。恋すると心配停止してしまうサンタの三田にとって、非常に危険な人物だなと感じました。
大人への第一歩ってところかね
理事長の名言。
三田は、敵意を向けてくる子供に対して戦うことができなかった。
酸いも甘いも経験を積んできた人生の大ベテランとして、三田を指導した。
理事長に本気で殴ることに成功し、新しいブラックサンタクロースに変身することができた。
コメント